折花。ちょこんと1輪だけ飾っても、それだけで十分美しいですが、
リースに仕立てることで、とても豪華に美しい折花の一面を見ることができます。
例えば、
手作りリースで🎄✨Christmas ✨🎄
の演出をしてみませんか?
忙しい師走、
クリスマスに間に合うように、
少しずつ作り出すことで楽しみも長くなり、
日常を忘れる束の間の貴重な時間になってくれます。
桜の季節には、
満開の桜をイメージしてたり、
梅雨の季節には
紫陽花
・
・・
・・・
四季折々の折花を飾って演出していただけます。
これは、2019年の折花を使ってアレンジしたクリスマスリース。
どうでしょうか?
今年はまたガラッと変えてみたいな……😌
毎年の楽しみが増えました!
それぞれの個性を大事に作品を仕上げていただけますが、
折花であるためのポイントがいくつかあるのでご確認お願いいたします。
○折花をアレンジする時の注意○
折花の1番の特徴は、1枚の紙から作ること。
上達してくると、誰でもが考えるオリジナルの折花作り。
その際、絶対タブーな禁じ手が複数の折花の合体や追加のカット。
後から折花に手を加えてデザインを変更するのは折花のマナー違反とされています。
三角折りの後、このカットの段階でデザインを決定しましょう。
折りあげた後に、「こーしたかったー!」があれば、
カットの段階に戻って、どうハサミを入れたらいいのか研究してみて下さい。
このような過程を経て、新しい折花が誕生してきました。
本来の洗練された折花のデザインをそのままに、、
最大限に生かせる最小のプラスアルファを心がけてアレンジすることで、
折花がより引き立って見える事を心に留めてアレンジして下さい。
折花は、紙から咲く花をモチーフにしたペーパーディフューザーなんです。
インテリアとしてリースを飾りながら、
アロマテラピーの芳香浴を同時に楽しむ事ができます!
折花 3Days リース講座
※2、3コマ目は連続して同一日での受講可能です。
第1回(1コマ目) 練習開始
●折花初心者の方は、スタート講座1、2を受講いただきます。
第2回までに御自身のデザイン案の作成と、折花のモチーフの練習をご自宅で行って頂きます。
第2回 (2コマ目) いざ本番!
デザインを元に本番用のカラーの紙で折花モチーフを作りながらリースを仕上げていきます。
第3回 (3コマ目) 完全まで
デザイン通りにリースを仕上げます。
お申し込みは、問い合わせフォームから。
以上を明記して頂き送信下さい。
1~2日中に返信させていただきます。